自己流の方法で化粧水をつけているという方も、いらっしゃるかもしれません。

しかし、化粧水は適切に使わないと、十分な効果を発揮できない可能性があるということをご存じでしょうか?

そこで今回は、化粧水の正しい使い方や、使用時の注意点も紹介します。 毎日、ただ習慣的に化粧水をつけている方はもちろん、美しい肌を目指したい方にも参考になるはずです。

ぜひ、最後までご覧ください。 笑顔で頬を触る女性

化粧水の役割

化粧水は、容量の70~80パーセントが精製水、残りが保湿成分や美容成分などでつくられている基礎化粧品です。

化粧水には、さまざまな役割があります。 主な役割は、以下のとおりです。


化粧水の主な役割

  • 肌に水分を与える
  • 肌を柔らかくする
  • 肌のキメを整える

クレンジングや洗顔後は、肌の水分が失われてしまうので、化粧水でうるおいを与えなければなりません。

化粧水をつけると、肌の乾燥防止になるだけではなく、肌を柔らかくする効果も期待できます。

肌が柔らかくなると、化粧水のあとに使用する美容液やクリームとの肌馴染みがよい状態となります。

肌に水分や美容成分が行き届くと、肌の水分と油分のバランスがとれ、肌のキメが整うので、化粧ノリもよくなるはずです。

関連記事>>化粧水に含まれている成分とは?期待できる効果も紹介

【基本編】化粧水の使い方

化粧水は、朝の洗顔後、夜はクレンジングと洗顔のあとに使用します。

使用時に、手とコットンのどちらでつけるべきかを迷う方もいらっしゃるかもしれません。

化粧水は顔全体になじませるのが大切なので、正しいつけ方ができていれば、手とコットンのどちらを選んでも正解です。

ここからは、化粧水を手でつける場合と、コットンでつける場合のやり方をそれぞれ紹介します。

手でつける場合

手のひらに化粧水を適量出したら、両手で顔全体につけます。

その際に手の体温で化粧水を温めると、化粧水がより一層なじみやすくなります。

顔の中心から外側に向かって伸ばしていき、目元や口元、小鼻周りといった乾燥しやすい箇所は、指になじませて丁寧につけるのがポイントです。

顔全体に化粧水をつけたら、手のひらで顔を包み込むように押さえて、優しくハンドプレスすると、化粧水をさらに浸透させられます。

コットンでつける場合

化粧水をたっぷりと含ませたコットンを、顔の中心から外側に滑らせていきます。

ゴシゴシとこすったり、過剰にパッティングしたりすると、肌への刺激になるので、優しくスライドするようなイメージでつけましょう。

目元や小鼻周りなどの乾燥しやすい箇所は、コットンを半分に折って、軽く押さえてなじませます。

化粧水の量が少ないと、肌への摩擦が大きくなってしまうので、コットンが乾いてきたら、化粧水を適宜追加します。

【応用編】化粧水の使い方

スキンケア用品

基本的な化粧水の使い方をマスターできたら、次は応用編に挑戦です。 化粧水の効果的な使い方を紹介するので、ぜひ試してみてください。

 

化粧水を含ませたコットンでパックする

スペシャルケアとして、化粧水を含ませたコットンでパックする方法があります。

コットン全体に化粧水をひたひたになるまで含ませ、4~5枚に裂きます。 額と両頬、鼻の頭、顎の5か所に、化粧水を含ませたコットンを、1枚ずつ貼りつけましょう。

そのまま5~10分程度パックすると、化粧水が浸透して、保湿効果がより一層高まります。

週2~3回程度を目安に行うと、肌が柔らかくなって水分や美容成分が行き届き、キメの整った肌に導けるので、時間に余裕があるタイミングで行ってみてはいかがでしょうか。

美容オイルと併用する

乾燥が気になるものの、スキンケアの時間が十分にとれないのであれば、化粧水と美容オイルの併用がピッタリです。

化粧水の前に美容オイルをつけると、肌が柔らかくなるので、化粧水が肌になじみやすくなります。

普段使用している化粧水の保湿力が物足りなく感じたら、化粧水に美容オイルを1~2滴垂らすと、保湿効果が高まります。

関連記事>>美容液を使用する順番は?効果的に使うためのポイントも解説

ミストタイプの化粧水を使う

ミストタイプの化粧水は、持っていると重宝する便利なアイテムです。

外出時のマスクの着用やエアコンによって乾燥が気になるのであれば、ミストタイプの化粧水が手元にあると、いつでも肌にうるおいを与えられます。

メイク直しには、皮脂や崩れたメイクをティッシュなどでオフしたうえで、ミストタイプの化粧水を顔全体にスプレーするとよいです。

手のひらで化粧水をなじませて、その上から新たにファンデーションを少量つけるとメイク直しがきれいに完了します。

さらに、メイク直後にミストタイプの化粧水を使うと、ファンデーションの密着度を上げられるだけではなく、メイク崩れ防止にもつながります。

このように、ミストタイプの化粧水は、こまめに保湿できるだけではなく、メイクにも有用なので、1本常備してみてはいかがでしょうか。

肌質に合わせた化粧水の選び方

肌質に合う化粧水の使用も、効果をさらに高めるうえでは重要です。

そこで、脂性肌と混合肌、乾燥肌、普通肌の4つの肌質ごとに、おすすめの化粧水の選び方を紹介するので、参考にしてみてください。

脂性肌の方

脂性肌は、水分量は比較的多い一方で、皮脂が過剰に分泌していて、テカリなどの肌トラブルが出やすい状態です。

さっぱりタイプの化粧水を選ぶと、肌のベタつきを抑える効果が期待できます。

ただし、脂性肌と思っている方のなかには、実はインナードライの方もいらっしゃいます。

インナードライは、肌の表面は皮脂が多いものの、肌の内部の水分量が不足して乾燥している状態なので、保湿成分が配合されたさっぱりタイプの使用が最適です。

混合肌の方

混合肌は、肌の場所によって水分量や皮脂量が異なります。 具体的には、皮脂量が多いとされるTゾーンのベタつきや、目元や口元の乾燥などです。

このタイプは、基本的には保湿成分が配合されたさっぱりタイプを使用し、乾燥が気になる箇所には化粧水を重ねづけします。

乾燥肌の方

乾燥肌とは、水分も油分も不足した肌の状態を指します。

このタイプには、うるおいを与える必要があるので、保湿成分が配合されたしっとりタイプを使用します。

保湿成分の例を挙げると、ヒアルロン酸やセラミド、グリセリンなどがそうです。

乾燥肌は外部からの刺激を通常よりも受けやすい状態なので、アルコールや香料などが含まれていない低刺激の化粧水を選んでみてください。

関連記事>>乾燥肌を予防する体の正しい保湿ケア+マストアイテム

普通肌の方

普通肌の状態は、水分と油分のバランスがよく、肌のキメも整っています。 汗をかく夏は、さっぱりタイプの化粧水を、乾燥しやすい冬はしっとりタイプを使用するとよいです。

肌をよい状態で保つには、ご自身の肌の変化に目を向けつつ、日々のスキンケアを継続するのがポイントです。

化粧水を使う際のポイント

両手を頬に添えてどこか見つめている女性

化粧水の効果は、正しく使ってこそ発揮されます。

ここからは、化粧水の使用時に意識しておきたい2つのポイントを挙げてみます。

ポイント①適切な量を使用する

化粧水の効果を高めるには、適切な使用量を守ることが大切です。

基本的には、使用している化粧水のメーカーが推奨する量を使います。 パッケージに”適量”と記載されている場合は、500円硬貨程度の大きさが目安です。

化粧水の量が少ないと、肌により刺激を与えてしまうので、適量をきちんとつけてください。

特に、コットンでつける場合は、手でつけるよりも摩擦を起こしやすいので、適量より少し多めにつける必要があります。

ポイント②タイミングとスキンケアの順番を守る

化粧水を使う際のポイントとして、使用するタイミングとスキンケアの順番を守ることも挙げられます。

化粧水をつけるタイミングは、洗顔のあとです。 スキンケアの具体的な順番を、あらためて確認しておきましょう。

スキンケアの順番

  1. 洗顔
  2. 化粧水
  3. 美容液
  4. 乳液
  5. クリーム

洗顔後の肌は、汚れや皮脂とともに水分も洗い流されてしまっています。

そのまま放置すると、肌のうるおいが失われてしまうので、まず化粧水で水分を補わなければなりません。

美容液をつけたあとに、乳液とクリームで油分の膜をつくると肌の乾燥を防げます。

化粧水を使う際の注意点

化粧水を間違った方法で使いつづけると、かえって肌が乾燥するおそれがあります。

そこでここからは、化粧水を使う際に押さえておきたい4つの注意点を紹介します。

注意点①肌にこすりつけない

化粧水をつける際に、肌をゴシゴシとこすって肌に摩擦を与えるのは避けたいところです。

肌への摩擦は、肌の乾燥だけではなく、肌荒れの原因になるおそれがあるので、注意が必要です。

肌への刺激を防ぐには、力を入れずにそっと触れるようなイメージで、化粧水を丁寧になじませていきます。

コットンでつける場合は、肌への摩擦が大きくならないように、十分な量の化粧水を含ませるのがポイントです。

注意点②一度に大量につけない

化粧水を一度に大量につけても、すべてを肌に浸透させられません。

肌が一度に吸収できる水分量には限度があり、浸透しなかった化粧水は蒸発してしまいます。

化粧水の保湿効果を高めるには、数回に分けて重ねづけしたり、指やコットンを使って、目元や小鼻周りにもなじませたりすることを心がけましょう。

注意点③塗り残しやムラをつくらない

化粧水は、塗り残しやムラがないように、顔全体につけていきます。

クレンジングや洗顔のあとは、失われた水分を化粧水で補う必要があります。

化粧水を適当につけるだけでは、顔のすみずみまで行き届かず、十分な保湿効果を発揮できません。

顔の中心から外側に向かって伸ばしていき、乾燥が気になる箇所には化粧水を重ねづけしていきます。

化粧水が顔全体になじんだら、手のひら全体で顔を覆うように優しくハンドプレスすると、塗り残しやムラを減らせます。

注意点④コットンやフェイスマスクを長時間つけない

化粧水をより浸透させたいという理由から、コットンやフェイスマスクを長時間つける方もいらっしゃるかもしれませんが、決められた時間を守ることが大切です。

化粧水を含ませたコットンやフェイスマスクは、メーカーの推奨時間を過ぎると乾きはじめ、徐々に肌の水分も奪っていきます。

長時間つけたままにしておくと、肌のうるおいが失われ、肌の乾燥を招くおそれがあります。

化粧水を使っても肌が乾燥する場合はどうすればいいのか

化粧水をつけたあとは、乳液やクリームをセットで使用して、油分の膜をつくる必要があります。

化粧水で肌にうるおいを与えても、そのまま何もつけずに放置すると、せっかく与えた水分が蒸発し、肌が乾燥してしまうからです。

肌が乾燥すると、肌が突っ張ったり、化粧水が十分に浸透しなかったりするなどの悪影響が生じます。

化粧水をつけたあとは、乳液やクリームで肌の表面に油分の膜をつくって、与えた水分を閉じ込めましょう。

脂性肌の方のなかには、乳液をあまり使いたくない方もいらっしゃるかもしれませんが、さっぱりタイプを選べば、ベタつきやテカリを抑えられます。

関連記事>>化粧水と乳液どっちが先?つける順番

美しい肌を目指すために日常生活でできる習慣

美しい肌を手に入れるには、スキンケアだけではなく、内側からのケアも欠かせません。

ここでは、美しい肌を目指すために日常生活でできる習慣を紹介します。

十分な睡眠をとる

睡眠不足は、健康だけではなく、肌にも悪影響をおよぼします。

十分な睡眠をとれていないと乾燥や肌荒れなどの肌トラブルに見舞われてしまいます。

また、睡眠不足は、肌荒れを引き起こすおそれがあるので注意が必要です。

肌の正常な状態を保つためにも、早寝早起きを心がけ、十分な睡眠時間を確保したいですね。

関連記事>>気になる顔の保湿について 適切な保湿の方法と注意点

バランスのとれた食事を心がける

バランスのとれた食事も、美しい肌を手に入れるのに欠かせません。

食事は、単品料理ではなく、主食と主菜、副菜を品数そろえて食べるのが大切です。

炭水化物中心の食事や甘いお菓子はできるだけ避けて、タンパク質やビタミン、亜鉛などをバランスよく摂取しましょう。

普段の食事で必要な栄養素が不足してしまう場合は、サプリメントで補給するのも1つの手です。

化粧水の使い方をマスターするとうるおいのある肌を目指せる

いかがでしたでしょうか?

化粧水は、精製水をベースに、保湿成分や美容成分を配合してつくられています。

主な役割は、肌に水分を与えたうえで、肌を柔らかくしたり、キメを整えたりするなどです。

化粧水は、洗顔のあとに、手やコットンを使って顔全体になじませます。

化粧水をつける際に、肌をこすったり、塗り残しやムラがあったりすると、かえって肌が乾燥するおそれがあるので要注意です。

水分の蒸発を防ぐには、化粧水のあとに乳液やクリームをセットで使用するのが大切です。

QVCジャパンのサイトでは、化粧水や乳液などのスキンケアアイテムを豊富に取りそろえております。

ご自身に合ったアイテムを使いたい方は、ぜひ一度ご覧ください。

BeautyRanking