山越ナビのとびきりメニュー
レシピTOP
クック膳
おつまみ − オクラ
おつまみ − ししとう
おつまみ − ちくわ
蓮根のキンピラ
さといもといかの煮っ転がし
ういろう
小松菜のバター炒め
さつまいものデザート
ミルフィーユ キャベツ
お手軽ピクルス
りんごのコンポート
柏もち
たらの中華蒸し
揚げないヘルシー大学イモ
自家製なめ茸
ピーマンの明太和え
耐熱ガラス製保存容器
人参サラダ
レンジでいきなりポテトグラタン
アップサイドダウンケーキ

柏もち
五月のお節句に手作りの柏もちはいかが? 本格的な柏もちも自宅で簡単・お手軽に。
使用商品 電子レンジ調理鍋 クック膳
分量 4個分
材料 柏の葉  乾燥したもの5枚
だんご粉  上新粉50g、白玉粉50g
砂糖   小さじ1
こしあん  100g
50〜60度の湯  125cc
作り方

1) 柏の葉は熱湯で戻し、2〜3日水につけてアクを取る。

2) 「クック膳」にだんご粉と砂糖、湯を入れてすばやく混ぜる。

3) 「クック膳」の中ブタを「開く」にして、500Wの電子レンジで3分間加熱する。

4) やけどをしないように気をつけながら、しゃもじで混ぜる。もちをつくような感

5) じで、ねばりが出てきたらOK。

6) 手を水でぬらしながら、もちを丸く取り、あんを中に入れて、形を整える。

7) 水気をふきとった柏の葉で包んで、できあがり。

レシピTOPへ