〇お手入れと給水が簡単
容器自体が水タンクになった、一体型のスチーム式加湿器。沸騰させたきれいな蒸気を加湿します。広口で本体に直接給水ができ、容器の底まで手が届くためお手入れが簡単。お手入れが面倒なフィルターがない構造で、別売のクエン酸を入れて“クエン酸洗浄キー”を押すだけで内容器の洗浄が可能です*
〇自動で湿度をコントロール
運転モードは、しっかり、標準、ひかえめの3段階から選べます。空気が乾燥する冬の時期にはしっかり運転、秋口などおだやかに加湿したいときはひかえめ運転がおすすめ。湿度センサーと室温センサーのデュアルセンサーが快適な湿度を自動コントロールします
〇うれしい3つの安心設計
“チャイルドロック”は、キーを3秒以上押すことですべての操作ができなくなります。“上ぶたロック”は、レバーでふたを常にロックしているので、転倒しても簡単に開かないような設計に。さらに、“転倒湯もれ防止構造”で、本体をうっかり倒しても湯もれを最小限に抑えます**
〇便利なお知らせ機能を搭載
低湿、適湿、高湿とお部屋の状態がランプによりひと目で確認できる湿度モニターを搭載。水がなくなると給水ランプが点滅してお知らせし、安全機能が働いてヒーターへの通電を停止。また、転倒時自動オフ機能は、使用中に転倒させたときなどに自動的にヒーターへの通電を停止し、運転ランプがすべて点灯してブザーでお知らせします
〇タイマー機能や明るさ切り替えも
連続加湿時間の目安は、運転モード強で約8時間、中で約16時間、弱で約32時間(満水、室温20℃の場合)。また、睡眠時間に合わせて設定できる入、切デュアルタイマーも搭載しています。入タイマーは4、6、8時間、切タイマーは1、2、4時間それぞれ3段階に個別で設定可能。ランプの明るさは明、暗の2段階で切り替えができます
*1〜2カ月に1回を目安にクエン酸洗浄をして下さい
**ふたがしっかりと閉まっていることをご確認下さい/本体を倒れたまま放置されますと、蒸気口から微量のお湯が流れ出ます
[商品内容]
・本体
・試供品(内容器洗浄用クエン酸30g×1包)
[サイズ]幅24×奥行27.5×高さ32.5cm
[容量]3.0L
[重量]約2700g(電源コード含む)
[コード長さ]1.2m
[消費電力]加湿時305W
[ランニングコスト]
加湿時1時間あたり約8円
※電力料金目安単価27円/kWh(税込)
[安全装置]
チャイルドロック
ふた開閉ロック
転倒湯もれ防止構造
空だき防止
転倒時自動オフ
[適用面積]木造和室/プレハブ洋室
強:6畳/10畳
中:3畳/4.5畳
弱:1.5畳/2畳
[お手入れ]
・上ぶた・本体:固く絞ったやわらかい布で汚れをふき取る
・内ぶた:やわらかいスポンジで洗い、乾いた柔らかい布で水分をふき取る
・電源コード:乾いたやわらかい布で汚れをふき取る
※丸洗いはしないで下さい、本体には水をかけないで下さい
※シンナー、ベンジン、漂白剤、研磨入り洗剤、みがき粉、ブラシ、ナイロンタワシ、金属製のもの、メラミンスポンジ、スポンジのナイロン面など使用しないで下さい
※お手入れはこまめにして下さい
※食器乾燥機は使用しないで下さい
※化学ぞうきんを使用する場合は、強くふいたり長時間ふれさせたりしないで下さい
・内容器:定期的にクエン酸洗浄をする
■取り扱い説明を充分にご確認の上、ご使用下さい
【中国製】
[注意事項]
※水道水以外のものを入れない
※改造しない。また、修理技術者以外の人は分解したり修理しない
※水に浸けたり、水をかけたりしない
※ぬれた手で差込プラグを抜き差ししない
※蒸気吹き出し口に触ったり、手や顔を近付けない
※子供だけで使わせたり、幼児の手の届くところで使わない
※交流100V以外では使用しない
※マグネットプラグの先端にピンなど金属片やごみを付着させない
※使用中や使用直後は持ち運ばない
※コードや差し込むプラグが痛んだり、コンセントの差し込みが緩いときは使用しない
※転倒すると熱湯がこぼれるため、幼児の近くや不安定な置き場所で使わない
※センサー部や通気口のすき間にピンや針金など、異物を入れない
※コードを傷つけない
※上ぶたを勢いよく閉めない
※上ぶたをつけたまま残り湯を捨てない
※お手入れの際は必ず差し込みプラグをコンセントから抜く
※定格15A以上のコンセントを単独で使う
※内ぶたパッキンが白く変色したら交換する